路地裏から I(アイ)をこめて終幕 (路地裏サミット松代編)

希望の河

2008年11月03日 17:01

I(アイ)と勇気と力とが静かに眠る路地の底

飛びたてー 飛び立てー 飛び立てー

三つの路地がひとつになってー

真田の里だ 路地裏サミットーその名もー 我らのー 「松代」ー


2日間に渡って盛上がりを見せた「全国路地裏サミットイン長野」。
松代編もこれにて、終幕!


 新鮮な果実を提供し早幾年。果物屋の模範ともいえる陳列
 本当の四季が此処にあります



 当時、製糸業が盛んだった松代
 夜遅くまで働いた女工さん達の帰途を、灯し続けた功労者
 皆さん、見かけたら是非一声あいさつを「お疲れ様でした!」



 この建物は女工さん(製糸場の)宿舎。窓の周りが黒いのは戦争の爪痕
 空襲を受けぬよう、目立たぬように塗り替えられたとの事。
 戦後、雨風でもとの壁色が出てきた。女工さんの涙が流したのだと・・・



 非常に珍しい三階建ての木造建築物。
 なんでもトテ馬車の発着所だったんだって、ひえー


まだまだ他にも、沢山の魅力が詰まった松代。
それは、歴史を語るのような町。
 

関連記事