2008年05月22日
新風!城下町探訪その3 松代散策
明日の汽笛が君にも 聞こえるだろう
汗ばむ夢の切符を 握りしめろ
年老いた大地を 思いきり蹴って
星たちの彼方へ さあ飛び立て
今回の探訪に、トチローさんはいませんけど
我らの心強い味方、丸山日出夫先生 が
道先案内人として、城下町松代の魅力を
紹介してくれました。

葱坊主君たちと松代の山々の記念撮影 ステキだなー

まっしろ(松代)なキャンパスに描かれた柏葉のグリーン
青空色との相性は最高!

私、「向こう側」が好きです
きっとこの路は、私にとって「希望の路」

龍、獅子、そして獏。一間社流れ造りの立派な社
コレはもう、ミニ神獣博物館です。
ところで、「一間社流れ造り」とは如何に?
汗ばむ夢の切符を 握りしめろ
年老いた大地を 思いきり蹴って
星たちの彼方へ さあ飛び立て
今回の探訪に、トチローさんはいませんけど
我らの心強い味方、丸山日出夫先生 が
道先案内人として、城下町松代の魅力を
紹介してくれました。

葱坊主君たちと松代の山々の記念撮影 ステキだなー

まっしろ(松代)なキャンパスに描かれた柏葉のグリーン
青空色との相性は最高!

私、「向こう側」が好きです
きっとこの路は、私にとって「希望の路」

龍、獅子、そして獏。一間社流れ造りの立派な社
コレはもう、ミニ神獣博物館です。
ところで、「一間社流れ造り」とは如何に?
Posted by 希望の河 at 22:16│Comments(2)
│景観微笑
この記事へのコメント
素敵な松代をご紹介していただいて
ありがとうございます。
いつもながら
素晴らしいアングルで
松代の良さを発見していただき
希望の河さんを通じて
地元でも気付かない
新しい松代が見えてきます。
平日の松代は
静かでほっとする空間が広がっています。
松代の良さはこの静けさに
あるのかもしれませんね。
平日の松代にも
機会がありましたら
訪ねてください。
お待ち致しております。
ありがとうございます。
いつもながら
素晴らしいアングルで
松代の良さを発見していただき
希望の河さんを通じて
地元でも気付かない
新しい松代が見えてきます。
平日の松代は
静かでほっとする空間が広がっています。
松代の良さはこの静けさに
あるのかもしれませんね。
平日の松代にも
機会がありましたら
訪ねてください。
お待ち致しております。
Posted by 信州松代NPO夢空間
at 2008年05月23日 17:59

☆ 信州松代NPO夢空間さま
コメントありがとうございます。
それと返信遅くなりまして、申し訳ないです。
ハイ、本当に松代の景観は素晴らしいですよね。
夢空間さまの活動を通じての、
「伝統・文化・景観(町並み)」を後世に
「守る・残す・伝える」はトテモ共感できますし
何時までも、何時までも 「松代らしさ」
があることを願ってやみません。
コメントありがとうございます。
それと返信遅くなりまして、申し訳ないです。
ハイ、本当に松代の景観は素晴らしいですよね。
夢空間さまの活動を通じての、
「伝統・文化・景観(町並み)」を後世に
「守る・残す・伝える」はトテモ共感できますし
何時までも、何時までも 「松代らしさ」
があることを願ってやみません。
Posted by 希望の河 at 2008年05月27日 20:41