2008年04月21日
水鏡美楼の御持て成し 長野市松代
昨年、大河ドラマ「風林火山」で
一躍有名になった、「海津城(現松代城)」。
夜桜風情に雷灯当れば、旅人心も美に沁みる

水面に映る満開の夜桜

石垣と夜桜のツートップ。至高のコンビ

高坂弾正、山本勘助も、夜桜見ながら一献したのだろうか・・・
一躍有名になった、「海津城(現松代城)」。
夜桜風情に雷灯当れば、旅人心も美に沁みる

水面に映る満開の夜桜

石垣と夜桜のツートップ。至高のコンビ

高坂弾正、山本勘助も、夜桜見ながら一献したのだろうか・・・
Posted by 希望の河 at 19:18│Comments(2)
│景観微笑
この記事へのコメント
希望の河さんこんにちは
海津城の夜桜
見に来てくださったのですね。
昨日須坂で北信濃ひなめぐりの
実行委員会があり
長野電鉄さんの社員も参加されていて
長野電鉄で海津城の夜桜を見るイベントを
やったところ好評だったといっていました。
松代散策のイラストマップもできました。
5月18日丸山日出男先生によるご案内の
松代町屋めぐりを開催する予定です。
詳細は近日中に
ブログでご案内いたします。
海津城の夜桜
見に来てくださったのですね。
昨日須坂で北信濃ひなめぐりの
実行委員会があり
長野電鉄さんの社員も参加されていて
長野電鉄で海津城の夜桜を見るイベントを
やったところ好評だったといっていました。
松代散策のイラストマップもできました。
5月18日丸山日出男先生によるご案内の
松代町屋めぐりを開催する予定です。
詳細は近日中に
ブログでご案内いたします。
Posted by 信州松代夢空間 at 2008年04月25日 07:05
☆ 信州松代夢空間さま
こんばんは。いつもコメントありがとうございます。
ハイ、夜の海津城に忍者気分で忍び込みました。(笑)
正面には、篝火が炊かれていて大河ドラマ
さながらでございました。
お帰りになる観光客の方々に、実行委員の人が
「どうでしたか、何かこうしたらもっといいのに、
と思われる所がありましたか?」
と、丁寧に質問されていたのを拝見し、実行委員会の熱心さを
垣間見ることが出来ました。(頭が下が思いです。ホント凄い!)
散策イラストマップですか?興味津々です。
丸山日出男先生の「~めぐり」シリーズですか、
行きたいなー、行けるかなー
こんばんは。いつもコメントありがとうございます。
ハイ、夜の海津城に忍者気分で忍び込みました。(笑)
正面には、篝火が炊かれていて大河ドラマ
さながらでございました。
お帰りになる観光客の方々に、実行委員の人が
「どうでしたか、何かこうしたらもっといいのに、
と思われる所がありましたか?」
と、丁寧に質問されていたのを拝見し、実行委員会の熱心さを
垣間見ることが出来ました。(頭が下が思いです。ホント凄い!)
散策イラストマップですか?興味津々です。
丸山日出男先生の「~めぐり」シリーズですか、
行きたいなー、行けるかなー
Posted by 希望の河
at 2008年04月25日 23:57
