2008年04月24日

小布施マジック 誘客スパイラルシステム

週末、上州にいられない私は 小布施町に行きます。

小布施は 本当に素晴らしい町並みで、毎週いっても飽きません。
観光客の皆様方は、必ずといっていいほど、 栗ソフトを食べます。
私も食べます。私が食べているのを見ていた、おばさんも食べます。
おばさんが食べているのを見ている、旦那さんも食べます。
この、相乗効果は素晴らしいシステムだと毎週、感心してます。


小布施マジック 誘客スパイラルシステム
 対岸から力強い眼差しを感じます・・・




同じカテゴリー(景観微笑)の記事画像
天晴れ!真田の心意気!(松代真田十万石まつり)
飯田がイイのだ!
佐久に咲く! コスモス街道
景観美和(びより)だよ信州は
二人は微妙な関係(信州中野市)
松代や ああ松代や 松代や
同じカテゴリー(景観微笑)の記事
 天晴れ!真田の心意気!(松代真田十万石まつり) (2009-10-14 21:55)
 飯田がイイのだ! (2009-09-23 21:56)
 佐久に咲く! コスモス街道 (2009-09-13 21:37)
 景観美和(びより)だよ信州は (2009-06-08 22:06)
 二人は微妙な関係(信州中野市) (2009-03-30 21:13)
 松代や ああ松代や 松代や (2009-03-01 21:41)

Posted by 希望の河 at 23:51│Comments(2)景観微笑
この記事へのコメント
これは、北斎館向かいの桜井甘精堂さんのほうの「栗ソフト」でしょうか?竹風堂さんは「栗あんソフト」で、
店の前にうなぎいぬがいるソフトクリーム屋さんにも栗ソフトありますよね!!

前回行ったとき食べた豆乳ソフトに栗あんソースがかかったサンデーは、左奥のお店でした。カフェSAKU-G!!おいしかったです〜!

フローラルガーデンの駐車場の前にある農産物販売のお店の中のジェラートもすごくおいしそうでしたが食べたことありますか?

栗の里では栗ソフトもたくさんあって、1回では全部制覇できないので
(笑)また行きたくなってしまいますが、希望の河さんのお気に入りはどこの栗ソフトでしょうか〜?(^o^)
Posted by みうみうBETTY at 2008年04月25日 07:32
☆ みうみうさま

みうみうさん、こんばんは。
コメント返信が遅くなりまして、大変申し訳なかったです。
(このコメントが最近、板に付いてきてあまり宜しくないなー)

ハイ、これは北斎観向かいの桜井甘精堂さんのほうです。
小布施に行きますと、このソフトクリームか
小布施堂さんのアイスクリームを交互に食べます。
なめらかな、ソフトソフトクリームか?
栗の実が感じられるアイスクリームか?
究極の選択であります。

ご当地ソフトなるものが、俄かに活気づいている
昨今ではございますが、やはりソフトといえば
軽井沢のモカソフトが キング・オブ・ソフトでは
ないでしょうか。
Posted by 希望の河 at 2008年05月06日 22:56
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。