2008年07月21日

米沢道中「いざ行くぜ!」

上杉謙信 上杉鷹山 直江兼続
名だたる名将達、縁の城下町「米沢」。

直江さんの「大河ドラマ」放映も決まりまして
俄かに・・・、活気づいて参りました「米沢」。
世間は「夏休み」と相成りまして、
「米沢道中膝栗毛」ならぬ
「いざ行くぜ!」って、気分のスタートでやんす!


米沢道中「いざ行くぜ!」
 いきなりね、「グググッ!」 と来たぜ 「ゲゲゲッ!」が・・・

米沢道中「いざ行くぜ!」
 伝国の杜 米沢上杉博物館にて「ゲゲゲの鬼太郎と妖怪不思議ワールド」
 開催中でやんす。映画の人気も手伝ってか、大混雑でやんす


米沢道中「いざ行くぜ!」
福招きの東北妖怪「座敷わらし」でやんす。
愛らしい表情でやんす。友達になってくれるかな・・・




同じカテゴリー(景観微笑)の記事画像
天晴れ!真田の心意気!(松代真田十万石まつり)
飯田がイイのだ!
佐久に咲く! コスモス街道
景観美和(びより)だよ信州は
二人は微妙な関係(信州中野市)
松代や ああ松代や 松代や
同じカテゴリー(景観微笑)の記事
 天晴れ!真田の心意気!(松代真田十万石まつり) (2009-10-14 21:55)
 飯田がイイのだ! (2009-09-23 21:56)
 佐久に咲く! コスモス街道 (2009-09-13 21:37)
 景観美和(びより)だよ信州は (2009-06-08 22:06)
 二人は微妙な関係(信州中野市) (2009-03-30 21:13)
 松代や ああ松代や 松代や (2009-03-01 21:41)

Posted by 希望の河 at 21:49│Comments(4)景観微笑
この記事へのコメント
「為せば成る」の上杉鷹山先生も米沢ですね。
おみやげ店で売ってる米沢ラーメンが好きでした。
Posted by sak 改め Saxansak 改め Saxan at 2008年07月22日 22:34
☆ sak 改め Saxanさま

コメントいつもありがとうございます。
そうなんですよね、上杉鷹山先生が
困窮な米沢藩を立て直したお話しは有名ですよね。
現代日本を立て直して欲しいなー
Posted by 希望の河希望の河 at 2008年07月23日 21:34
え~!妖怪ワールドやってるのですか!実は海の日に ポニョを観にいこうと家を出たのに、二回先の上映時間まで満席で急遽変えて観たのですよ~!ゲゲゲの鬼太郎2!時間がちょうどよくて。
1は観てないですがちょっとこわごわ観たのです!
そしたら おもしろいのなんのって!
日本の特撮!味がありますねえ!
一反木綿って目がライトなんだ~!千年呪い歌は人魚の千年恋歌じゃん~!
とすっかり興奮して観てきました!映画はご覧になりましたか? 権堂アーケードの七夕祭りでも鬼太郎を激写してきたのはそういうわけです!群馬にも七夕祭りはありますか?
群馬は節句は月遅れではないのでしょうか?仙台の七夕祭りは8月ですよね?
Posted by みうみうBETTY at 2008年07月25日 06:05
☆ みうみうさま

コメントどうもです。
最近、鬼太郎の活躍は目を見張るものがありますねー
小布施であったり、本家の鳥取県は勿論のこと。
ウェンツ君の活躍も相まって、
鬼太郎は老若男女、大人気ですね。
私は、山彦(呼子)が好きです。

群馬の七夕祭りで人気なのは、
前橋の(7月)七夕が盛大に行なわれます。
ですが、毎年、大体雨でそのイメージしかないです・・・。
Posted by 希望の河 at 2008年07月27日 14:05
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。