2008年07月28日

「米沢道中いざ行くぜ!」その6寄道編

上杉謙信 伊達政宗 上杉鷹山 直江兼続
名だたる名将達、縁の城下町「米沢」。

その米沢のお隣にある「まほろばの里 高畠町」
(”まほろば”とは素晴らしい場所の意)
銀幕スターに誘われて寄道、花道、未知の路。

「米沢道中いざ行くぜ!」その6寄道編
 ウチら陽気なかしまし娘~♪ 鹿島市→アントラーズ
 いいえ!そうでなく。・・・かしまし→やかましいの意
 (なんて日本語は奥ゆかしいのでしょう)


「米沢道中いざ行くぜ!」その6寄道編
 月光仮面のおじさんは~♪ お兄さんでなく、
 おじさんというフレーズに時代背景が伺えます
 名前の由来は月光菩薩からだそうな・・・・




 


タグ :レトロ昭和

同じカテゴリー(景観微笑)の記事画像
天晴れ!真田の心意気!(松代真田十万石まつり)
飯田がイイのだ!
佐久に咲く! コスモス街道
景観美和(びより)だよ信州は
二人は微妙な関係(信州中野市)
松代や ああ松代や 松代や
同じカテゴリー(景観微笑)の記事
 天晴れ!真田の心意気!(松代真田十万石まつり) (2009-10-14 21:55)
 飯田がイイのだ! (2009-09-23 21:56)
 佐久に咲く! コスモス街道 (2009-09-13 21:37)
 景観美和(びより)だよ信州は (2009-06-08 22:06)
 二人は微妙な関係(信州中野市) (2009-03-30 21:13)
 松代や ああ松代や 松代や (2009-03-01 21:41)

Posted by 希望の河 at 17:52│Comments(0)景観微笑
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。