2008年10月26日
路地裏から I(アイ)をこめて (全国路地裏サミット善光寺)
「路地裏」とは「露地裏」とも書きます。
露地とは「煩悩のおおいを取り払い、それから解脱した境地のこと」
また、「あの世とこの世の境界線」だとも・・・
幼少期、まだ見ぬ「向こう側」を気にしつつ、走り抜けた「路地裏」。
昼間「ケラケラ」、夕暮れ「ソワソワ」。

「全国路地サミット2008in長野」が善光寺にきたっ!

会場は善光寺大本願明照殿にて

非常に興味深い基調講演です
露地とは「煩悩のおおいを取り払い、それから解脱した境地のこと」
また、「あの世とこの世の境界線」だとも・・・
幼少期、まだ見ぬ「向こう側」を気にしつつ、走り抜けた「路地裏」。
昼間「ケラケラ」、夕暮れ「ソワソワ」。

「全国路地サミット2008in長野」が善光寺にきたっ!

会場は善光寺大本願明照殿にて

非常に興味深い基調講演です
Posted by 希望の河 at 22:49│Comments(2)
│景観微笑
この記事へのコメント
先週 念願かなってとうとう善光寺山門に登りに行けたのですがその時にこのイベントの立て看板を大本願前で見ました!前日だったのですね!テレビニュースでも歩いている様子を見ました!続編レポ楽しみにしています!このイベントにつられて!今日長野駅前の路地撮りました!また記事にしようと思います('-^*)/
Posted by みうみうBETTY at 2008年10月26日 22:58
☆ みうみうさま
コメントありがとうございます。
最近、あちらこちらで、「路地裏」が注目されているようです。
実は私の友人が、上州は伊勢崎市というとこで、
「いせさきアーティストフェスタin路地裏」
なるものを昨年から始めました。
それに伴い、今回の「サミット」に一緒に参加する
予定でしたが、彼の都合が悪くなり、単独で伺う次第となりました。
私は、「サミット」の参加と2日目の「松代散策」に
伺いましたので、残念ながら、「善光寺界隈」はユックリ
出来ませんでしたが、「松代」の散策模様は
順次更新して行きますので、ヨロシクです。
コメントありがとうございます。
最近、あちらこちらで、「路地裏」が注目されているようです。
実は私の友人が、上州は伊勢崎市というとこで、
「いせさきアーティストフェスタin路地裏」
なるものを昨年から始めました。
それに伴い、今回の「サミット」に一緒に参加する
予定でしたが、彼の都合が悪くなり、単独で伺う次第となりました。
私は、「サミット」の参加と2日目の「松代散策」に
伺いましたので、残念ながら、「善光寺界隈」はユックリ
出来ませんでしたが、「松代」の散策模様は
順次更新して行きますので、ヨロシクです。
Posted by 希望の河
at 2008年10月27日 18:20
