2008年10月29日

路地裏から I(アイ)をこめて4 (路地裏サミット松代編)

I(アイ)と勇気と力とが静かに眠る路地の底

飛びたてー 飛び立てー 飛び立てー

三つの路地がひとつになってー

真田の里だ 路地裏サミットー

その名もー 我らのー 「松代」ー


それでは路地裏サミット2日目、松代の「路地裏探検隊」。
の続きの巻きー。


路地裏から I(アイ)をこめて4 (路地裏サミット松代編)
 多数参加した「松代町歩き」。3つの班に分かれて出立
 わたくしは、丸山先生に従事


路地裏から I(アイ)をこめて4 (路地裏サミット松代編)
 右手に見えますは、松代を代表致します玄関口「松代駅」でございます。
 レトロ感漂う、この駅は大正11年に開通致しました


路地裏から I(アイ)をこめて4 (路地裏サミット松代編)
 神社仏閣が多い松代。写真は御船屋稲荷大明神(おふなやいなりだいみょうじん)


路地裏から I(アイ)をこめて4 (路地裏サミット松代編)
 古い家屋が残っております。紅いトタン屋根が、何ともいやはや


路地裏から I(アイ)をこめて4 (路地裏サミット松代編)
 このコンクリート橋、その前は石橋、その前は木橋
 橋を隔てての町割りに、歴史の深さを物語ります



タグ :町歩き松代

同じカテゴリー(景観微笑)の記事画像
天晴れ!真田の心意気!(松代真田十万石まつり)
飯田がイイのだ!
佐久に咲く! コスモス街道
景観美和(びより)だよ信州は
二人は微妙な関係(信州中野市)
松代や ああ松代や 松代や
同じカテゴリー(景観微笑)の記事
 天晴れ!真田の心意気!(松代真田十万石まつり) (2009-10-14 21:55)
 飯田がイイのだ! (2009-09-23 21:56)
 佐久に咲く! コスモス街道 (2009-09-13 21:37)
 景観美和(びより)だよ信州は (2009-06-08 22:06)
 二人は微妙な関係(信州中野市) (2009-03-30 21:13)
 松代や ああ松代や 松代や (2009-03-01 21:41)

Posted by 希望の河 at 22:57│Comments(2)景観微笑
この記事へのコメント
路地サミットへのご参加
引き続きありがとうございます。
丸山先生ともお話できてよかったですね。
路地裏探険の様子
写真入りでご紹介下さって嬉しいです。
当ブログでもご紹介させていただきます。
11月15日清泉女学院短大生による
クイズde松代探険ツアーを初めて企画して
もらっています。
若者が企画したツアーが
どんなものになるか楽しみです。
詳細がきまりましたら
お知らせいたします。

またのお越しをお待ちいたしております。
11月中に前橋市からの視察受け入れがあります。
今度沼田城を見に行きたいと思っています。
Posted by 信州松代NPO夢空間信州松代NPO夢空間 at 2008年11月03日 04:52
☆ 信州松代NPO夢空間さま

コメントありがとうございます。
また、私のブログ記事を書いて頂き光栄でございます。

11月はまた、バタバタしそうですが
「松代」に伺えるの日をを楽しみにしております。
Posted by 希望の河希望の河 at 2008年11月03日 17:47
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。