2007年11月23日

ふく成 群馬県前橋市(番外編)

あてのない 「ブラリ旅」 で、フッと立ち寄ったお店が、トッテモステキな想い出になります。
自分感覚を研ぎ澄ませ、「自分アンテナ」の行く方向、
きっとステキな名店が皆さんをまっています。

さてさて、今回は番外編ということで、群馬県は県都前橋市からのご紹介となります。
「長野県のお店じゃないのー」と言う厳しいご意見は、御もっともですが、どうかご容赦下さい。
実は今回ご紹介する「ふく成」さんは、河豚料理のお店ですが、知合いのデザイナーさんが
トータルプロデュースをしていると聞き、「大蔵省」の先輩を引き連れて、チョット、リッチな
お食事を楽しんできました。

さー前置きは、ココまで。あとは写真で、お楽しみ下さい。


ふく成 群馬県前橋市(番外編)
一品目は「ゴマ豆腐」上品なお味で御座います


ふく成 群馬県前橋市(番外編)
二品目は「にこごり」綺麗なアメ色で、
食べるのがもったいない・・・でも食る

ふく成 群馬県前橋市(番外編)
三品目。 あー、なんてステキな「瞬間」なんでしょう
皆さん知ってますか?これが「ふぐ刺し」


ふく成 群馬県前橋市(番外編)
「河豚ひれ酒」お酒の弱い私ですが、雰囲気に押されて
頂きました。香ばしくて思わず 「オ・イ・シ・イ」

ふく成 群馬県前橋市(番外編)
あーコメントが辛くなってきました。


ふく成 群馬県前橋市(番外編)

ふく成 群馬県前橋市(番外編)
鍋の残りで頂いた「河豚雑炊」。まさに贅沢三昧

ふく成 群馬県前橋市(番外編)
デザートは「柿のババロア」。先輩ありがとう、ご馳走様です


兎にも角にも、「美味しい」の一言。個室で頂きましたが
店内も落ちついた雰囲気でトテモ良かったですよ、デザイナーKさん。
しかし、良い値段でしたねーY先輩。

ランチメニューも充実していてお得のようです。
群馬にお越しの際は、是非どうぞ。

住所:群馬県前橋市千代田町2-10-13
電話:027-219-2929
営業:11:00~14:00/17:00~22:00(L.O.21:00)
定休:日曜日





同じカテゴリー(名店邂逅)の記事画像
こもろ布引いちご園
やきそば! ワンタン! 開花亭 (東御市)
旅館 藤乙(ふじおと) 妻籠宿
くるまやラーメン 佐久インター店 (佐久市)
おっとっと!「能登丼」 輪島市阿づま寿し
おっとっと!「能登丼」 曽々木食堂(輪島市)
同じカテゴリー(名店邂逅)の記事
 こもろ布引いちご園 (2009-02-25 21:46)
 やきそば! ワンタン! 開花亭 (東御市) (2008-10-23 19:48)
 旅館 藤乙(ふじおと) 妻籠宿 (2008-10-19 18:55)
 くるまやラーメン 佐久インター店 (佐久市) (2008-09-30 21:55)
 おっとっと!「能登丼」 輪島市阿づま寿し (2008-09-28 18:04)
 おっとっと!「能登丼」 曽々木食堂(輪島市) (2008-09-26 22:43)

Posted by 希望の河 at 23:20│Comments(2)名店邂逅
この記事へのコメント
群馬のお店もどんどん紹介してくださいな〜♪

わお!すばらしい!ふぐ料理ですか!何をかくそう?
数年前に1度だけ、私だけ宴席で、食べたことがあります。
べてぃ家の子供達は、ふぐ というものを食べたことがない。。と言っていますが、オトナになったら、食べられるよ。。と言い聞かせています。私だって数年前に1度。。しかも数切れ。。(笑)
昔のアニメの少年アシベのアザラシのゴマちゃん(ご存知ないですよね?)が、フグを食べて目を回しちゃったと思ったら、とうちゃんのお酒を飲んじゃったせい。。みたいなシーンがあったのですが。。
Posted by みうみうBETTYみうみうBETTY at 2007年11月24日 00:55
☆ みうみうさま

おはようございます。コメントありがとうございます。
ハイ、トテモ美味しかったです。
興奮しすぎて、あまりブログではうまく、伝えきれてません、トホホ。
ゴマちゃん、わかりますよ。

ちなみに、群馬県前橋市では河豚の養殖をしています。
「?なんで海なし県なのに」とおもわれると、思いますが
水産試験場で「ふぐの養殖」に成功したようで・・・・・
今回、頂いた「ふぐ」が養殖なのか、違うのかは、謎のままです。
Posted by 希望の河 at 2007年11月24日 09:16
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。