2007年12月13日

過剰サービスの落とし穴

 今日のこのタイトルに別段、深い意味はありません。
 ココ最近、「メガ何とか」 「プレミアム何とか」という商品を目にします。
 
 特別なもの、限定なものには私達は弱いんだなーこれが。
 
 先日、清水寺にて今年の漢字が発表されてましたねー

   「義」 ならぬ 「偽」
 
賑やかな、年末ではありますが、少しさみしい気がします。

過剰サービスの落とし穴
これを大口開けて、食べるんだ。ただ無心にね・・・・


 

 


同じカテゴリー(SELF PORTRAIT )の記事画像
恋しき信州路
歴史に名高い新田義貞(上州高崎市下里見町)
ヒヤリハット!
それ行け!善光寺!(明日は全国路地裏サミット)
信州へあっちこっち
ステキイロ
同じカテゴリー(SELF PORTRAIT )の記事
 ドキドキのナガブロ・・・ (2010-03-10 20:17)
 恋しき信州路 (2010-01-13 22:50)
 フルーツ忍者ハルナ (2009-07-12 23:26)
 歴史に名高い新田義貞(上州高崎市下里見町) (2009-06-29 23:12)
 ヒヤリハット! (2008-11-05 23:09)
 それ行け!善光寺!(明日は全国路地裏サミット) (2008-10-24 22:40)

Posted by 希望の河 at 22:16│Comments(2)SELF PORTRAIT
この記事へのコメント
最終的に信じられるのは自分の五感なんでしょうね。
私が子どもの時は、周りが農家だったせいか
どうしてもスーパーの野菜は美味しいと思えません。
Posted by sak at 2007年12月14日 01:24
☆sakさま

大変、貴重なコメントありがとうございます。
「自分の五感」 自体も最近はマヒしてるんでしょうか?
便利=良い環境 とはなかなか難しいもんです。
Posted by 希望の河希望の河 at 2007年12月14日 12:01
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。