2007年12月21日
浅間山麓の国から・・・
紅白歌合戦の演目も発表され、いよいよ年末も終盤に。
この「紅白」の歴史は古くは、源平合戦にちなんでいるそうです。
(いつか詳しく書きます)
ところで、上州では運動会における組分けを(赤組、白組などを)
上州の有名な 「山」 で組分けをするのです。しかも、 「組」 でなく 「団」 です。
こんな感じです・・・
・赤城団 (赤城の山も今宵限り・・・の赤城山)
・妙義団 (奇岩で有名な妙義山)
・榛名団 (武田信玄が箕輪城攻めの際、祈願したといわれる榛名山)
・白根団 (日本の名湯と云われる草津温泉近く白根山)
・浅間団 (「浅間のいたずら鬼押出し」というカルタの札もある浅間山)
ちなみに、各配色は鉢巻の色です。白根団は 「白」 です。
某番組でも笑われていました・・・・トホホ

「和牛くーん、色々大変だねー」 「失敬な、我々は乳牛ですよ!!」
Posted by 希望の河 at 17:54│Comments(3)
│景観微笑
この記事へのコメント
そうそう、運動会の団、懐かしいですー!
他県に嫁いで何が残念って、運動会の団がないことです。(埼玉にもなかった。当たり前か。)
赤と白しかないのってちょっと寂しいです。。。
もし長野に団があったらどんな山がいいんでしょうかね~?
山が多すぎて無理かしら。^^;;
そーいえば最近では上毛三山に因んだレンジャーがいるらしいですね!(^m^)
他県に嫁いで何が残念って、運動会の団がないことです。(埼玉にもなかった。当たり前か。)
赤と白しかないのってちょっと寂しいです。。。
もし長野に団があったらどんな山がいいんでしょうかね~?
山が多すぎて無理かしら。^^;;
そーいえば最近では上毛三山に因んだレンジャーがいるらしいですね!(^m^)
Posted by みぃ at 2007年12月21日 21:24
はじめまして。
私は、赤城団でした~☆
で、私が通っていた学校では、浅間がピンクの鉢巻だったので
浅間団になりたいな~って思ってました (^^;)
運動会と鉢巻には素敵な思い出があるもので( ̄▽ ̄)
運動会シーズンじゃない時に・・・アハハ
思いがけず懐かしさに浸ることが出来て嬉しかったで~す♪
私は、赤城団でした~☆
で、私が通っていた学校では、浅間がピンクの鉢巻だったので
浅間団になりたいな~って思ってました (^^;)
運動会と鉢巻には素敵な思い出があるもので( ̄▽ ̄)
運動会シーズンじゃない時に・・・アハハ
思いがけず懐かしさに浸ることが出来て嬉しかったで~す♪
Posted by し~ at 2007年12月22日 00:27
☆ みぃさま
コメントありがとうございます。
長野県の 「団」 だったら、「戸隠団」とか「妙高団」でしょうか?
レンジャーの件ですが、確かアカギレッド、ミヨギイエロー、ハルナブルー
だったような気がします。県内のイベントで、時々見かけます。
☆ しーさま
はじめまして。コメントありがとうございます。
そうですか、ピンクの鉢巻ですか。
この辺は、群馬もエリアによって様々ですかねー
私は榛名団でした。ステキな想い出ですか。
羨ましいです。
コメントありがとうございます。
長野県の 「団」 だったら、「戸隠団」とか「妙高団」でしょうか?
レンジャーの件ですが、確かアカギレッド、ミヨギイエロー、ハルナブルー
だったような気がします。県内のイベントで、時々見かけます。
☆ しーさま
はじめまして。コメントありがとうございます。
そうですか、ピンクの鉢巻ですか。
この辺は、群馬もエリアによって様々ですかねー
私は榛名団でした。ステキな想い出ですか。
羨ましいです。
Posted by 希望の河 at 2007年12月23日 21:03
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |