2008年02月26日

文明開化に華"さく" ギヤマン学校3 佐久市

群馬と長野の県境、佐久市といえば 「鯉とコスモス」。
ですが、咲いていたのはコスモスだけではありません。

「初心忘れるべからず」と「体内回帰」とは関係あるのだろうか・・・?
前文は無かったことにして、いよいよこの特集も後半です。


文明開化に華さく ギヤマン学校3 佐久市
 「通常動物」の文字読めますか?「通常動物」があるという事は
 「空想動物」などという書物もあるのでしょうか?

文明開化に華さく ギヤマン学校3 佐久市
 時代を感じる教科書。しかし見事な装丁に印刷


文明開化に華さく ギヤマン学校3 佐久市 
 人呼んで、「西洋づくりのギヤマン学校」

春には古木のが咲き、藤の花が旅人を温かく出迎えます。
他にも、隣接の公園には「高原のポニー」として親しまれた
C56型蒸気機関車が展示されています。
県外の人も県内の人も、お子様と一緒に、是非一度ご覧あれ。



旧中込学校(重要文化財・国史跡)

開館時間 9時半~17時(11月~3月は~16時)
休館日 月曜日・祝日の翌日
入場料 250円(高大生150円・小中学生120円)
Tel. 0267-62-7845

 



同じカテゴリー(景観微笑)の記事画像
天晴れ!真田の心意気!(松代真田十万石まつり)
飯田がイイのだ!
佐久に咲く! コスモス街道
景観美和(びより)だよ信州は
二人は微妙な関係(信州中野市)
松代や ああ松代や 松代や
同じカテゴリー(景観微笑)の記事
 天晴れ!真田の心意気!(松代真田十万石まつり) (2009-10-14 21:55)
 飯田がイイのだ! (2009-09-23 21:56)
 佐久に咲く! コスモス街道 (2009-09-13 21:37)
 景観美和(びより)だよ信州は (2009-06-08 22:06)
 二人は微妙な関係(信州中野市) (2009-03-30 21:13)
 松代や ああ松代や 松代や (2009-03-01 21:41)

Posted by 希望の河 at 22:34│Comments(0)景観微笑
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。