2008年01月22日
松代S.A上り お煮かけそば
あてのない 「ブラリ旅」 で、フッと立ち寄ったお店が、トッテモステキな想い出になります。
自分感覚を研ぎ澄ませ、「自分アンテナ」の行く方向、
きっとステキな名店が皆さんをまっています。
前回、「野沢菜とんこつラーメン」を紹介しましたが、
今回は信州を代表する伝統蕎麦「お煮かけそば」でございます。
「お煮かけそば」って上州育ちの私には聞きなれない名前です。
調べてみると・・・なんでも、煮えた汁お蕎麦にをかけたところから、
「お煮かけそば」とついたそうです。
お腹空いてるんだけど、あっさりしたモノを、お腹一杯食べたい人にはオススメです。

しめじに、エノキ、人参、油揚げ どれから頂く?
「もーちろん、全部!」

そば食べる→寝る→幸せ→起きる→安全運転→無事帰宅→みんな幸せ○
オマケ
この中で、ウオリィーでなく、山県三郎兵衛尉昌景を探せ!

正解は松代S・Aで
自分感覚を研ぎ澄ませ、「自分アンテナ」の行く方向、
きっとステキな名店が皆さんをまっています。
前回、「野沢菜とんこつラーメン」を紹介しましたが、
今回は信州を代表する伝統蕎麦「お煮かけそば」でございます。
「お煮かけそば」って上州育ちの私には聞きなれない名前です。
調べてみると・・・なんでも、煮えた汁お蕎麦にをかけたところから、
「お煮かけそば」とついたそうです。
お腹空いてるんだけど、あっさりしたモノを、お腹一杯食べたい人にはオススメです。

しめじに、エノキ、人参、油揚げ どれから頂く?
「もーちろん、全部!」

そば食べる→寝る→幸せ→起きる→安全運転→無事帰宅→みんな幸せ○
オマケ
この中で、

正解は松代S・Aで
こもろ布引いちご園
やきそば! ワンタン! 開花亭 (東御市)
旅館 藤乙(ふじおと) 妻籠宿
くるまやラーメン 佐久インター店 (佐久市)
おっとっと!「能登丼」 輪島市阿づま寿し
おっとっと!「能登丼」 曽々木食堂(輪島市)
やきそば! ワンタン! 開花亭 (東御市)
旅館 藤乙(ふじおと) 妻籠宿
くるまやラーメン 佐久インター店 (佐久市)
おっとっと!「能登丼」 輪島市阿づま寿し
おっとっと!「能登丼」 曽々木食堂(輪島市)
Posted by 希望の河 at 23:05│Comments(2)
│名店邂逅
この記事へのコメント
ども こんにちは
お煮かけそば。好きなんです
北信の山間地に行くとお客をもてなす時に
出されるという郷土食なのらしいですが、
なかなか出す店を知りません。
また土地によってそばがソーメンだったりして
その境界線がよくわかりませんが
(ニューメンとも言うらしいのですが)
意外なところにあったんすね。
今度寄ってみます。ありがとうゴザイマス。
お煮かけそば。好きなんです
北信の山間地に行くとお客をもてなす時に
出されるという郷土食なのらしいですが、
なかなか出す店を知りません。
また土地によってそばがソーメンだったりして
その境界線がよくわかりませんが
(ニューメンとも言うらしいのですが)
意外なところにあったんすね。
今度寄ってみます。ありがとうゴザイマス。
Posted by kobay at 2008年02月12日 14:36
☆ kobayさま
コメントありがとうございます。
ハイ、最近のS.Aはご当地ものが多くて
旅人には有難いことです。
しかも、低価格ですので気軽に頂けますね。
信州には他にも色々なお蕎麦があるようですね。
コメントありがとうございます。
ハイ、最近のS.Aはご当地ものが多くて
旅人には有難いことです。
しかも、低価格ですので気軽に頂けますね。
信州には他にも色々なお蕎麦があるようですね。
Posted by 希望の河
at 2008年02月12日 20:50
