2008年01月17日
発見! 探険! 松代三山菩提寺巡り(蓮乗寺 願行寺) 松代
細雪が サラサラ サラサラ 舞降りて
白花咲かす 城下町松代
大林寺を後にした一行が次を目指すは
佐久間象山が菩提の蓮乗寺。

立派な甍が印象的な連乗寺。六紋銭も輝く
なんでも、七面大名神の地元信仰が厚いとか・・・
ここに佐久間先生が眠っています。ところで七面大名神とは如何に?

蓮乗寺のスタンプ。佐久間先生がトッテモ、だんでぃ

「子育て地蔵」有名な願行寺。
その向こうには、尼巌山(あまかざりやま)が見える

慈しみに満ちているお地蔵様 思わず手を合わせます・・・
白花咲かす 城下町松代
大林寺を後にした一行が次を目指すは
佐久間象山が菩提の蓮乗寺。

立派な甍が印象的な連乗寺。六紋銭も輝く
なんでも、七面大名神の地元信仰が厚いとか・・・
ここに佐久間先生が眠っています。ところで七面大名神とは如何に?

蓮乗寺のスタンプ。佐久間先生がトッテモ、だんでぃ

「子育て地蔵」有名な願行寺。
その向こうには、尼巌山(あまかざりやま)が見える

慈しみに満ちているお地蔵様 思わず手を合わせます・・・
2008年01月17日
発見! 探険! 松代三山菩提寺巡り(大林寺 ) 松代
細雪が サラサラ サラサラ 舞降りて
白花咲かす 城下町松代
龍泉寺大閻魔図開帳拝観の旅に出た一行。
寒風吹き荒む険しい旅も、いよいよ中盤。
果たして、一行のもとにはどんな事が待ち受けるのか・・・

旅の目印を見つけてひと安心。もうすぐ大林寺か・・・・

旅の途中、摩訶不思議なものを見つける 昔の看板なのか?

ようやく大林寺に到着。松代三山の鎌原桐山(かんばら とうざん)
山寺常山(やまでら じょうざん)がここで、ひっそり眠る・・・

六地蔵がカワイイ大林寺のスタンプ。
このデザインは地元松代高校美術部の作品。夢空間と素晴らしいコラボ
この他 大林寺には真田幸隆公の実弟で松代藩重役の矢沢家のお墓や
忠臣蔵大石蔵之助の姉のお墓があったり、歴史好きな方々が一度は
訪れたいところでしょう。
観光で訪れる方々、その際はマナー守ってお参りしてね。
白花咲かす 城下町松代
龍泉寺大閻魔図開帳拝観の旅に出た一行。
寒風吹き荒む険しい旅も、いよいよ中盤。
果たして、一行のもとにはどんな事が待ち受けるのか・・・

旅の目印を見つけてひと安心。もうすぐ大林寺か・・・・

旅の途中、摩訶不思議なものを見つける 昔の看板なのか?

ようやく大林寺に到着。松代三山の鎌原桐山(かんばら とうざん)
山寺常山(やまでら じょうざん)がここで、ひっそり眠る・・・

六地蔵がカワイイ大林寺のスタンプ。
このデザインは地元松代高校美術部の作品。夢空間と素晴らしいコラボ
この他 大林寺には真田幸隆公の実弟で松代藩重役の矢沢家のお墓や
忠臣蔵大石蔵之助の姉のお墓があったり、歴史好きな方々が一度は
訪れたいところでしょう。
観光で訪れる方々、その際はマナー守ってお参りしてね。