2007年12月30日
昔日信州 一年を振返る
9月から始めましたこのブログ。
皆様のお力添えもありまして、「信州」への訪問も
毎回、楽しく伺うことが出来ました。
金曜日の夕方に「信州」入りする際、
上信越道の「太郎山トンネル」を抜けると、
左側に見える 「千曲川と夕焼け街並み」 の景色がトテモお気に入りです。
年末年始はいろんな、都合で 「上越」 にいます。
残念ながら「信州」ではないのです、トテモ残念・・・・。
年末ということで、私がみた一年間の「信州」を写真でご紹介です。

威風堂々!! 「上田城千本桜」

武田部将高坂弾正が守った「海津城」。「川中島の戦い」が繰広げられる・・・

安曇野のわさび園の中の「水車と清流」。黒澤映画の舞台になった

真田氏祖、海野氏の縁(ゆかり)の海野宿。「趣」のある風景

上田は北国街道柳町。
美味しいパン屋さん「ルヴァン」はコチラ

国重伝建造物群保存地区の「妻籠宿」
良い天気に良い空気

松代の街並み トッテモ 「美人」

紅葉に燃える小諸城

鬼太郎に会えるかな?

来年はもっと時間を掛けて学びたい「小布施町」
早足写真で一年間を振返ってみました。
自分自身改めて、「あっちこっち、行ったなー」と実感しております。
ですが、まだまだ行き足りませんし、知らない「信州」をもっと発見したいと思います。
それでは来年も、当ブログ 「Expectation 信州」 をよろしくお願い致します。
皆様のお力添えもありまして、「信州」への訪問も
毎回、楽しく伺うことが出来ました。
金曜日の夕方に「信州」入りする際、
上信越道の「太郎山トンネル」を抜けると、
左側に見える 「千曲川と夕焼け街並み」 の景色がトテモお気に入りです。
年末年始はいろんな、都合で 「上越」 にいます。
残念ながら「信州」ではないのです、トテモ残念・・・・。
年末ということで、私がみた一年間の「信州」を写真でご紹介です。

威風堂々!! 「上田城千本桜」

武田部将高坂弾正が守った「海津城」。「川中島の戦い」が繰広げられる・・・

安曇野のわさび園の中の「水車と清流」。黒澤映画の舞台になった

真田氏祖、海野氏の縁(ゆかり)の海野宿。「趣」のある風景

上田は北国街道柳町。
美味しいパン屋さん「ルヴァン」はコチラ

国重伝建造物群保存地区の「妻籠宿」
良い天気に良い空気

松代の街並み トッテモ 「美人」

紅葉に燃える小諸城

鬼太郎に会えるかな?

来年はもっと時間を掛けて学びたい「小布施町」
早足写真で一年間を振返ってみました。
自分自身改めて、「あっちこっち、行ったなー」と実感しております。
ですが、まだまだ行き足りませんし、知らない「信州」をもっと発見したいと思います。
それでは来年も、当ブログ 「Expectation 信州」 をよろしくお願い致します。