2007年12月07日

郷土料理研究家のはなし その2

今日は、私の友人で 上州 ではチョット、
名の知れた、郷土料理研究家の紹介を致します、その2。


只今、改装中の2階です。80畳近いこのスペースで何を仕出かすのやら



料理人のはずなんですが・・・、内装の 「白壁」 を自分で塗ってます・・・

うーん、一体何をするんだろうか?

まだまだ、つづきます。  


Posted by 希望の河 at 16:35Comments(0)SELF PORTRAIT

2007年12月06日

郷土料理研究家のはなし

今日は、私の友人で 上州 ではチョット、
名の知れた、郷土料理研究家の紹介を致します。


130年前の庄屋だった家を借り、何かを始め出した「彼」
この写真もその一部 上州は伊勢崎市駅前に展開中


しばらく、この 紹介ブログ にお付き合い下さい。
  


Posted by 希望の河 at 21:17Comments(0)SELF PORTRAIT

2007年12月03日

世界へ羽ばたけ!! 妻籠宿

今日は12月3日。なんでも、「妻の日」だそうな。
このブログを見てらっしゃる、お父さん方は
いますぐにでも、日頃大変、お世話になっている奥様に
インスタントではない、「コーヒー」でも入れてあげましょうよ。
そして、「いつも色々アリガトね」 なんて言ってやって下さいな。
「お父さん、一体どうしたの?」 なんて、言われても
「何でもないよー」と微笑んであげましょう。
明日のハムエッグの卵が一つ多くなっているはずです。

さて、師走とはよくいったもので、もう12月。
「妻」と言えば、今年の7月に訪れた、「妻籠宿」の青空が懐かしいなー
そういえば、妻籠宿は「世界遺産」登録に向けて、頑張っているようですね。
色々・・・あるとは思いますが、世界に羽ばたく「妻籠宿」を上州から祈っております。


クピ、元気にしてるかい!? 来年また会いに行くよ



この一枚は、見る人によっては、様々な効果があるはずです



「青空」と「旅人」 は セットは世界共通


  


Posted by 希望の河 at 21:31Comments(0)景観微笑

2007年12月02日

クリスマスにナリスマス!? 軽井沢

世間はいよいよ、クリスマスモードに。
今週末は、軽井沢のショッピングモールに行ってみました。

煌びやかな、ディスプレイはクリスマスを意識したものばかり。
信州でも、あちこちでイルミネーションが活躍をするんでしょうね。

ところで、サンタさんは本当にいるんでしょうかね?

 
世の女性は未来永劫、「輝く石」 を追い求める



スターバックスも、季節限定クリスマスVerのカップで雰囲気造り


サンタさんの服が赤いのは、1931年コカコーラの宣伝担当が
広告看板でCIカラーの赤着で、コカコーラを飲ませたのが発祥
なんです。でも、お子さんに、「どうしてサンタさんは・・・」と
聞かれても、「夢」 を見させてやって下さいね。

  


Posted by 希望の河 at 17:28Comments(2)景観微笑